ファクトリンクTOPへ戻る > F.A関連 > ムネカタタイ株式会社 (MTH)
ムネカタタイ株式会社 (MTH)
溶着機と自動機との複合機をはじめ、FAを見据えた様々な冶具装置を設計、製作

自動車業界をはじめ、様々な分野で活躍しています。


* 部品名をクリックして事例をご覧下さい

自動車 外装部品

● 自動車用各種ランプ

● カウルルーバー

● リアスポイラー

自動車 内装部品

● 各種モール、インパネ、メーターフード、シフト・ハンドル・コラムカバー、シート周辺部品

● ドアトリム、デッキサイドトリム、ピラー

自動車 機能部品 他

● インテークマニホールド、エアフィルター

● ABS(アンチロックブレーキ)、モーター部品、エレクトロニクス部品


家電

デジタル家電、オーディオ製品、浴室、
​洗濯機等の水回り部品 他

OA機器・モバイル・光学機器

トナーケース、PC周辺機器、携帯ケース、
カメラレンズ他


 

​​

► 樹脂+異種材(金属・プリント基板・ゴム等)

事例​

自動車
テールランプ、ハイマウントランプ、トランクサイド、サイドモール、インパネ(メーターパネル、シフト、ハンドルカバー)、シート周辺部品

電化
携帯電話ケース、デジカメ部品、デジタル家電(基板固定)

精密部品
カメラレンズ部品、電子部品

特徴

最も一般的で、a・bが異材でも可能。加圧力が小さいため、表面に影響を与えにくい。溶着頭部形成後、充分な加熱をすることにより強度が増す。

​​

► 樹脂+樹脂(同質材料)

事例​

自動車
ドアトリム、デッキサイドトリム、ピラー

PC
パソコン用マウス

特徴

溶着を深くして樹脂aまで溶かす事により樹脂a・bが融合し、良好なシール特性が得られる。

​​

► 樹脂+不織布

事例​

自動車
ドアトリム内面に不織布貼付け、
ピラー内面に不織布貼付け(PET、シンサレートも可能)

特徴

繊維中に樹脂が入り、溶け合う事によって溶着ができる。

​​

► 樹脂+金網

事例​

自動車
カウルルーバー金網

その他
金網フィルター取り付け

特徴

金属に穴をあけずに溶着が出来る。

​​

► 樹脂+メンブレンフィルター

事例​

※防水性は必要であるが、通気性が要求されエアーを抜く必要がある部品

自動車
ABS(アンチロックブレーキ)、モーター部品、エレクトロニクス部品

特徴

フィルターの上から、直接熱を加えることにより溶着する事が出来る。

​​

► 埋め込み

事例​

携帯ケース

特徴

ツバ付きナット埋め込み、穴封止が出来る。

​​

► ナット圧入

事例​

自動車
インテークマニホールド、エアフィルター

電化
オーディオ部品 等

特徴

インパルスを利用したビットナットの圧入溶着。

​​

► 平頭チップ溶着

事例​

キーボード裏面鉄板取付け
​バッテリー端子取付け

特徴

平頭ヒートチップで、C面カット又はシボリ部で頭部を面より出さないカシメができる。

​​

► 穴封止

事例​

ブロー成形吹口の処理
リレーケース
FFS工法での電極穴処理

特徴

ブロー成形などの吹口の穴を封止できる。

​​

► レンズ等外周カシメ

事例​

カメラ用レンズ
​金属部品固定

特徴

レンズの外回リブを熱カシメすることによって固定出来る。(ガタ、回転がない)

▲ PAGE TOP

► リアスポイラー

(参考値)

1点当たり引張強度・・・175N以上
PC+ABS

3本のリブを融合させる

​​

 

▲ PAGE TOP

► シール性要求品に有効!

事例​

● 電池パックケース
● 浴室コントローラー
● 洗濯機水回り部品
● 給水ポンプ
● トナーケース
● ドアモール etc

サンプル画像

浴室リモコンケース

浴室テレビ

プリンタートナーケース

加湿器タンク

バイク触媒タンク

自動車サイドパネル

▲ PAGE TOP

最近の更新 2025年07月03日
業種別
F.A関連
Powered by Fact-link.com
ファクトリンクTOPへ戻る