ファクトリンクTOPへ戻る > 印刷・ラベル > オキ システムズ(タイランド)
オキ システムズ(タイランド)
業務効率化に最適なカラーラベルプリンター・省スペース業務用プリンターの販売

​プリンター導入事例

化学

食品

自動車

家電

印刷

その他

 

▶ 化学(GHSラベル)

ユーザー様ご紹介

同仁化学研究所 様 >

 

【GHSラベル内製化によって在庫管理の手間削減!】

課題

法改正に伴う表記内容の変更で
在庫ロス大

結露や擦れにより
印刷が滲む

バーコード不良で
工数増加

 

解決

オンデマンドで
在庫ロス削減

耐水・耐擦過性向上で
視認性UP

印字品質向上により
読み取り工数削減

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro1040

いままではプレ印刷した合成紙ラベルにバーコードや可変情報を単色印刷していたのですが、小さな文字やバーコード印刷の品質に問題がありました。
導入後は微細文字やバーコードもシャープに印刷できるので内製ラベルの品質が向上しました。また、カラー可変印刷ができるので法改正による表示規格変更のたびに、数種類あるプレ印刷ラベルを新たに作り直す必要がなくなりました。

化学薬品メーカー様

▲ PAGE TOP

▶ 食品・飲料

ユーザー様ご紹介

はままつビール 様 >

 

ユーザー様ご紹介

Tea Club 様 >

【高耐久かつ、多様なデザインのラベルを短納期で作製!】

課題

ラベル発注から納品まで
時間が掛かる

結露や擦れで
印字品質が気になる

季節限定やパーソナライズされた
商品で他社と差別化したい

 

解決

オンデマンドで
ラベル作成 L/T 削減

トナー式だから耐水・耐擦過性に
優れ、ラベル品質維持

特色ホワイトで
​デザインの幅が広がる

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro1040/1050

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro330S

期間限定商品のラベルはA4プリンターを使ってラベルシートに両付印刷していたのですが、シート状のラベルを1枚ずつ手貼りするのがとても大変でした。
導入後は、必要な枚数分だけ印刷し、1枚ずつカットされて排出できるようになったので、手貼り作業の効率がアップしました。また、いままで外注していた透明フィルムを使ったラベルが内製になったおかげで納期短縮もできました。

酒造メーカー様

▲ PAGE TOP

▶ 自動車(識別ラベル)

ユーザー様ご紹介

NTN伊那製作所 様 >

 

【識別ラベルの用紙代、カット工数を削減したい!】

課題

専用紙が高く、
ランニングコストが嵩む

手動カットに
工数が掛かる

A4 シートラベルで
不要部分は廃棄

 

解決

専用紙がなく、
安価な媒体でコスト削減可能

必要な枚数だけ印刷、
自動カットで工数削減

1枚から印刷可能で、
用紙ロス削減

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro1040

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro330S

インクジェットプリンターとは異なり、専用紙がなく、安価な媒体を使用できるため、ランニングコストの削減にも繋がりました。印刷速度も早く、工数削減が実現しました。
また、オンデマンド印刷で必要な枚数だけ作成できるので、シートラベルを使用時と比較し、用紙ロスが大幅に削減できます。

自動車部品メーカー様

▲ PAGE TOP

▶ 家電(省エネラベル)

 

 

【多品種の省エネラベルを効率的に作成したい!】

課題

仕向け毎の
プレ印刷ラベル管理が煩雑

単枚ずつカットが出来ず、
作業効率が悪い

インク詰まりや
リボン交換が面倒

 

解決

プレ印刷不要で
在庫削減

任意枚数でのカットと
ロールtoロール対応で使用環境に
合わせたラベル作成が可能

簡単メンテナンスで
作業を止めない

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro1040/1050

以前は単枚ずつカットができないプリンターを使用していました。
導入後は、ロールtoロール(カットなし)・任意枚数でのカットの両方に対応しているので、必要な時に必要な枚数だけラベルを作成することができるようになりました。
導入前と比較して、ラベルの内製割合も増え、作業効率がアップしました。

家電メーカー様

▲ PAGE TOP

▶ 印刷・デザイン

ユーザー様ご紹介

共栄紙工株式会社 様 >

【多品種少量の印刷需要も取り込める!】

課題

事務所のスペースが
限られている

アナログ印刷機では
損紙が多い

食品・飲食業界向けには、
高いデザイン性が求められる

 

解決

卓上型で
設置場所を選ばない

凸式平圧機によるシール印刷と
比較して損紙は1/6以下に

白トナーで
高品質な印刷が可能

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro1050

100~500枚位の小ロット印刷もアナログ印刷機で対応していましたが、版替えなど手間がかかるだけでなく損紙も多く発生していました。
導入後は版替えや職人による色合わせが必要なくなり工数削減ができ、損紙もなくなったので採算性も向上しました。また、1枚単位で可変カラーラベルが作製できるので、お客様からお預かりしていたプレ印刷ロールの管理が不要になり、ロール紙の保管スペースも縮小出来ました。

印刷会社様

▲ PAGE TOP

▶ その他(流通小売)

ユーザー様ご紹介

トモズ 様 >

 

ユーザー様ご紹介

リウボウストア 様 >

【限られた店舗スペースで棚札、POPの印刷をしたい!】

課題

窮屈なバックヤードで
設置場所に困る

消耗品の在庫に
スペースを奪われていた

印刷後のラミネート加工に
時間と手間が掛かっていた

 

解決

全て前面からメンテナンス出来、
棚にも設置可能

消耗品の梱包箱が小さくなり、
在庫スペースを削減

耐水紙に印刷でラミネート不要
POP作成の効率が向上

 

【推奨製品】

A4カラープリンター C650

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro330S

都市型の店舗では設置スペースが限られており、棚におけるサイズで安定的に出力できるプリンターを求めていました。
ドラッグストアは、商品の売価が頻繁に上下します。ライバル店の値段が下がっていたら、どれだけスピーディーに対抗できるかが勝負です。値段を変更したら、いかに早く目を引くPOPで商品の前に提示できるかが重要です。
​OKIプリンターは、"赤色"の発色が良く、感動しています。

ドラッグストア様

▲ PAGE TOP

▶ その他(医療・薬袋・食札)

ユーザー様ご紹介

彩の国東大宮メディカルセンター 様 >

 

【出力の多い現場で安定的に使用したい!】

課題

印刷の不具合や
メンテナンス遅れが気になる

印刷ボリュームが多く、
安定的に使用したい

薬袋、食札印刷が
必要

 

解決

構造シンプルでメンテナンス性が
良く、作業を止めない

高耐久性(装置寿命7年、又は100万頁)、高生産性(36枚/分で出力可能)

媒体対応力が高い
(Pro330は食札を自動カット可能)

 

【推奨製品】

A3カラープリンター C834

 

【推奨製品】

カラーLEDラベルプリンター Pro330S

健康診断のご案内資料、問診票、結果報告書等を1日600~700枚程度印刷しています。以前のプリンターでは、紙詰まりが多く発生し、用紙除去の際に苦労していました。
OKIのプリンターに切り替えてからは、紙詰まりの頻度も減り、万が一紙が詰まった際も構造がシンプルで簡単に除去できます。

健康管理課様

販売価格、保証内容は日本とは異なりますので、販売店へお問合せください。

▲ PAGE TOP

最近の更新 2025年06月23日