

KISCO(T) LTD.
    
化学品、電気・電子材料、樹脂関連、パリレンコーティング(diX)、放熱シート打抜きを提供する素材のスペシャリスト
    
信越シリコーン
信越シリコーン代理店 信越シリコーン各種取扱い可能
信越シリコーン特約店
信越シリコーン各種取扱い可能
当社は1987年設立以来、信越化学シリコーンの販売代理店としてタイのお客様にシリコーンを提供しております。
オイル、ラバーコンパウンドなどのコモディティーからRTV、シラン、放熱グリースなどのスペシャリティーまで幅広く取り扱っております。
最小梱包単位より販売しておりますので数量にかかわらずお気軽にお問い合わせ下さい。
主な取扱製品 (クリックして詳細情報をご覧ください)
			
			シリコーンオイル | 
			
			
			シリコーンレジン | 
			
			
			一液型液状ゴム(RTVゴム) | 
		
			
			LIMS
			 | 
			
			
			グリース・オイルコンパウンド | 
			
			
			建築用シリコーンシーリング材 | 
		
			シリコーンオイル | 
		
| 
			 シリコーンオイルは、一般に無色透明の液体で、耐熱性、耐寒性、耐水性に優れています。  | 
			![]()  | 
		
			特長 | 
		
| 
			 ●耐熱性 熱酸化に対する安定性に非常に優れています。  | 
			
			 ●耐寒性 耐寒性に優れ、低温用メチルフェニルシリコーンオイルは、-65℃でも流動性を保ちます。  | 
			
			 ●粘度安定性 低温から高温まで広い温度範囲で粘度変化が少ない。  | 
		
| 
			 ●化学的安定性 化学的に極めて不活性。室温なら10%以下のアルカリ水溶液や30%以下の酸水溶液にはほぼ影響を受けません。  | 
			
			 ●非腐食性・他材料への影響 金属をはじめ、多くの材料に対して悪影響を与えることがほとんどありません。  | 
			
			 ●低表面張力 水や一般の合成油に比べて、きわめて低い表面張力の値を示します。  | 
		
			代表的な製品 | 
		
| 用途 | 品名 | ワンポイント | 
|---|---|---|
| 一般用 | KF-96L KF-96A KF-96 KF-96H  | 
			シリコーンオイルの中で最も代表的な製品  | 
		
| 塗料添加用 | KF-69 | 塗膜のつや出し、ゆず肌、シルキング防止に効果  | 
		
| はっ水処理用 | KF-99 | 特にはっ水性が良い。ガラス、金属、繊維、粉体の処理に適する  | 
		
| 低温用 | KF-50 | 低温用(-60℃~+200℃)  | 
		
| 高温用 | KF-54 | 高温用(-30℃~+250℃)。開放系熱媒オイルに適する  | 
		
| KF-965 | 高温用(-50℃~+250℃)。密閉系熱媒オイルに適する  | 
		|
| KF-968 | 高温用(-50℃~+250℃)。開放系熱媒オイルに適する  | 
		|
| 油拡散ポンプ用 | HIVAC F-4 HIVAC F-5  | 
			耐酸化性、耐薬品性が良い。10-7~10-12Torrの高真空が得られる。 HIVAC F-5の方が到達真空度が高い  | 
		
| 化粧品添加用 | KF-56A | アルコール可溶性  | 
		
| KF-995 | 揮発性がある。揮発後は残分がなくサラッとした感触が得られる  | 
		
			シリコーンレジン | 
		
| 
			 シリコーンレジンは、3次元網目構造で構成された樹脂であり、ほとんどの場合、樹脂材料として用いられます。 その被膜は耐熱性、耐候性、電気絶縁性、はっ水性など数々の特性を持っています。 また、高粘度の液体から固体までさまざまな性状があり、塗料・コーティング、電気用途などを中心に幅広い分野で耐久性や安全性、信頼性の向上に役立っています。  | 
			![]()  | 
		
			樹脂材料として使用した場合の特性 | 
		
| 
			 ●耐熱性 250℃までの熱に耐えられます。  | 
			
			 ●耐候性 耐紫外線性に優れています。  | 
			
			 ●高硬度 3次元網目構造のため、高硬度な被膜を形成します。  | 
		
| 
			 ●はっ水性 特にメチル基を含有する製品は、はっ水性の良い被膜を形成します。  | 
			
			 ●電気絶縁性 広い温度範囲にわたって優れた電気特性を発揮します。  | 
			
			 
  | 
		
			代表的な製品 | 
		
| 用途 | 品名 | ワンポイント | 
|---|---|---|
| 耐熱、難燃バインダー | KR-220L | 白色固体(フレーク)、耐熱性、難燃性に優れ発煙が少ない | 
| KR-220LP | KR-220Lのパウダータイプ | |
| 防湿絶縁コーティング | KR-251 | 薄くて硬い被膜を形成 | 
| KR-255 | 光沢のある硬い被膜を形成 | |
| 耐熱塗料 | KR-282 | 可とう性があり、耐クラック性に優れる | 
| KR-300 | 耐熱性に優れた高硬度の被膜を形成 | |
| KR-311 | 耐熱性、有機樹脂との相溶性に優れる | |
| 有機樹脂の改質 | KR-480 | 白色固体(フレーク)、高フェニル含有タイプ、相溶性良好 | 
| 耐熱塗料 | ES-1023 | 防食性に優れる | 
| KR-5206 | 可とう性、密着性に優れる | |
| KR-5235 | 離型性、ノンスティック性に優れる | |
| 防湿絶縁コーティング | KR-114B | ワックス状の被膜を形成、被膜の再溶解が可能 | 
			一液型液状ゴム(RTVゴム) | 
		
| 
			 一液型液状シリコーンゴムは、チューブやカートリッジなどの容器から押し出すだけで作業することができ、硬化後はゴム弾性体になります。硬化と同時にほとんどの材質とよく接着するという特性から、さまざまな用途に用いられます。  | 
			![]()  | 
		
			特長 | 
		
| 
			 ●電気特性 耐電圧、抵抗値など、電気特性に優れています。  | 
			
			 ●耐熱性・耐寒性 -40℃~+180℃までの幅広い温度範囲で使用が可能です。  | 
			
			 ●耐衝撃性 ゴム硬化後は、優れたゴム弾性で振動や衝撃を吸収します。  | 
		
| 
			 ●耐候性 耐紫外線性、耐オゾン性、耐水性などに優れているため、屋外で長期間風雨にさらされてもほとんど劣化しません。  | 
			
			 ●作業性 製品はチューブなどの容器に充填されているため、押し出すだけで簡単に作業ができます。  | 
			
			 
  | 
		
			代表的な製品 | 
		
| 用途 | 使用目的 | 品名 | 硬化方式 | ワンポイント | 
|---|---|---|---|---|
| 一般電気 | コーティング | KE-3423 | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品 | 
| シール・固定 / コーティング  | 
			KE-3495 | 縮合(アセトン) | 低粘度、低分子シロキサン低減品 | |
| KE-4895 | 縮合(アルコール) | 低粘度、低分子シロキサン低減品 | ||
| KE-4896 | 縮合(アルコール) | 中粘度、低分子シロキサン低減品 | ||
| KE-1830 | 付加 | 高粘度 | ||
| KE-1884 | 付加 | 低分子シロキサン低減品、低温硬化 | ||
| シール・固定 | KE-3479 | 縮合(アセトン) | 高粘度 | |
| KE-4897 | 縮合(アルコール) | 高粘度、低分子シロキサン低減品 | ||
| KE-4898 | 縮合(アルコール) | ペースト状、低分子シロキサン低減品 | ||
| KE-1820 | 付加 | 高粘度 | ||
| KE-1831 | 付加 | UL認定品、ペースト状 | ||
| KE-1833 | 付加 | PPS接着良好、耐熱性 | ||
| KE-1885 | 付加 | 低分子シロキサン低減品、低温硬化 | ||
| ポッティング | KE-1056 | 付加 | 耐寒性透明ゲル | |
| KE-1151 | 付加 | 耐寒性チキソゲル | ||
| シール・固定 / コーティング / ポッティング  | 
			KE-1886 | 付加 | 低分子シロキサン低減品、低温硬化 | |
| 難燃 | シール・固定 / コーティング  | 
			KE-3424-G | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品、UL認定品、電極コート材 | 
| KE-3494 | 縮合(アセトン) | UL認定品、低分子シロキサン低減品 | ||
| シール・固定 | KE-40RTV | 縮合(オキシム) | UL認定品 | |
| KE-4890 | 縮合(アルコール) | UL認定品、低分子シロキサン低減品 | ||
| MIL規格 | シール・固定 / コーティング  | 
			KE-3497 | 縮合(アセトン) | 中粘度、低分子シロキサン低減品 | 
| シール・固定 | KE-3498 | 縮合(アセトン) | ペースト状、低分子シロキサン低減品 | |
| 熱伝導 | シール・固定 | KE-4918-WF | 縮合(アルコール) | UL認定品、低分子シロキサン低減品、熱伝導率 0.85W/m・K | 
| KE-3466 | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品、UL認定品、熱伝導率 1.9W/m・K | ||
| KE-3467 | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品、UL認定品、熱伝導率 2.4W/m・K | ||
| シール・固定 / ポッティング  | 
			KE-1867 | 付加 | 低分子シロキサン低減品、UL認定品、熱伝導率 2.2W/m・K | |
| 導電 | シール・固定 | KE-3491 | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品、導電タイプ | 
| KE-3492 | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品、導電タイプ | ||
| 超耐熱 | シール・固定 | KE-3410 | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品、絶縁使用不可 | 
| KE-3417* | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品、絶縁使用不可 | ||
| KE-3418* | 縮合(アセトン) | 低分子シロキサン低減品、絶縁使用不可 | ||
| 耐油・耐溶剤 | シール・固定 | FE-2000 | 縮合(アルコール) | 耐油・耐溶剤(フロロシリコーン) | 
| FE-61 | 付加 | 耐油・耐溶剤(フロロシリコーン) | ||
| X-32-1619 | 付加 | 耐油・耐溶剤(フロロシリコーン) | ||
| ポッティング | FE-57 | 付加 | 耐油・耐溶剤ゲル | |
| プラスチック接着 | シール・固定 | KE-3427 | 縮合(アセトン) | プラスチック接着 | 
| KE-3428 | 縮合(アセトン) | プラスチック接着 | ||
| 一般工業 | シール・固定 | KE-44 | 縮合(オキシム) | 高粘度 | 
| KE-45 | 縮合(オキシム) | ペースト状 | ||
| シール・固定 / コーティング  | 
			KE-441 | 縮合(オキシム) | 低粘度 | |
| KE-45-S | 縮合(オキシム) | 溶剤希釈タイプ | 
			LIMS(液状シリコーンゴム射出成形システム) | 
		
| 
			 LIMS(Liquid Injection Molding System=液状シリコーンゴム射出成形システム)は、優れた特性を持つ液状シリコーンゴムと、これを精密・安定的に射出する成形機とを組み合わせた成形加工システム。混合から成形までをすべて自動化でき、工程の簡略化・短縮化をはかりながら、高品質な製品の成形を容易にします。  | 
			![]()  | 
		
			特長 | 
		
| 
			 ●工程の短縮化 液状シリコーンゴムを付加反応で硬化させるため、硬化速度が速く、成形時間の短縮化が可能です。  | 
			
			 ●生産性の向上 材料が液状であるため、低射出圧での成形が可能。精密な部品の成形にも対応します。  | 
		
| 
			 ●成形の自動化 ノーバリ、ランナーレス成形に対応。さらに硬化後の離型性にも優れることから、成形工程を自動化することができます。  | 
			
			 ●環境配慮 硬化反応による副生成物がありません。またノーバリ、ランナーレス成形によって廃材の処理が不要なため、環境に配慮した製造が可能です。  | 
		
			代表的な製品 | 
		
| 用途 | 品名 | ワンポイント | 
|---|---|---|
| 一般用 低粘度  | 
			KE-1950-10-A/B KE-1950-20-A/B KE-1950-30-A/B KE-1950-35-A/B KE-1950-40-A/B KE-1950-50-A/B KE-1950-60-A/B KE-1950-70-A/B  | 
			FDA、BfR:硬さ30~70 | 
| 一般用 速硬化  | 
			KEG-2000-40-A/B KEG-2000-50-A/B KEG-2000-60-A/B KEG-2000-70-A/B  | 
			FDA、BfR:硬さ30~80 USP Class VI:硬さ40~75 ISO 10993:硬さ20~80 KTW:硬さ20~70、W270:硬さ20~70 WRAS:硬さ20~70、UL94HB:硬さ20~75  | 
		
| 超速硬化 | KEG-2001-40-A/B KEG-2001-50-A/B  | 
			FDA、BfR:硬さ40~70 USP Class VI:硬さ40~70 ISO 10993:硬さ50~70  | 
		
| 二次加硫不要、 低分子シロキサン対策品、 低圧縮永久ひずみ  | 
			KE-2019-40-A/B KE-2019-50-A/B KE-2019-60-A/B  | 
			特に自動車に向く | 
| 二次加硫不要、 オイルブリード、 低分子シロキサン対策品  | 
			KE-2017-30-A/B KE-2017-40-A/B KE-2017-50-A/B  | 
			特に自動車に向く | 
			グリース・オイルコンパウンド | 
		
| 
			 シリコーングリースは、シリコーンオイルを基油に金属石けんなどの増稠剤や各種添加剤を配合した製品。広い温度範囲にわたって熱酸化安定性、耐水性などに優れ、主に潤滑に使われています。  | 
			![]()  | 
		
			特長 | 
		
| 
			 ●耐熱性・耐寒性 基油のシリコーンオイルは耐熱性・耐寒性に優れているため、滴点が高い、離油度・揮発分が少ないなどの特長があります。  | 
			
			 ●耐水性 水分、湿気に対し、抵抗性があります。シリコーングリースの場合、水中に長時間放置しても表面が白くなるだけで、内部変化はほとんどありません。  | 
		
| 
			 ●安全性 基油のシリコーンオイルは化学的に不活性のため生体に対して、極めて安全性が高い。  | 
			
			 ●効率性 少量で、優れた性能を発揮します。  | 
		
			代表的な製品 | 
		
| 分類 | 用途 | 品名 | ワンポイント | |
|---|---|---|---|---|
| 
			 グリース 
			 | 
			低温潤滑用 | G-30シリーズ | 一般用。石油系では使用不可能な低温での機器の潤滑に適する | |
| 高温潤滑用 | G-40シリーズ | 一般用。密閉型ベアリングの潤滑に適する | ||
| プラスチック潤滑用 | G-501 | プラスチックにストレスクラックを起こさない。 鋼と鋼の潤滑性が良い  | 
		||
| オイル コンパウンド  | 
			電気絶縁、シール用 | KS-62F | 耐熱用。ペースト状 | |
| KS-62M | 耐熱用 | |||
| KS-63W | 一般用 | |||
| KS-64F | 一般用。ペースト状 | |||
| KS-64 | 一般用 | |||
| 碍子塩じん害防止、 電気絶縁用  | 
			KS-63G | JRS規格適合品 | ||
| 放熱用 | 非硬化タイプ | G-747 | 熱伝導率 0.90W/m・K | |
| G-775 | 熱伝導率 3.6W/m・K。耐ポンプアウト性に優れる | |||
| G-776 | 熱伝導率1.3W/m・K*。低粘度、低オイルブリード性。溶剤希釈タイプ | |||
| G-777 | 熱伝導率 3.3W/m・K。万能タイプ | |||
| G-779 | 熱伝導率 3.0W/m・K。低BLT可能な万能タイプ | |||
| G-765 | 熱伝導率 2.9W/m・K。主な用途はIGBTの放熱 | |||
| G-750 | 熱伝導率 3.5W/m・K。主な用途はIGBTの放熱 | |||
| G-751 | 熱伝導率 4.5W/m・K。主な用途はCPUの放熱 | |||
| X-23-7762 | 熱伝導率4.0W/m・K(6.0W/m・K*)。 溶剤希釈タイプ。主な用途はCPUの放熱  | 
		|||
| X-23-7783D | 熱伝導率3.5W/m・K(5.5W/m・K*)。 溶剤希釈タイプ。主な用途はCPUの放熱  | 
		|||
| X-23-7868-2D | 熱伝導率 3.6W/m・K(6.2W/m・K*)。 溶剤希釈タイプ。主な用途はCPUの放熱  | 
		|||
| X-23-7921-5 | 熱伝導率 6.0W/m・K。主な用途はCPUの放熱 | |||
| CLG-1500 | 熱伝導率 1.5W/m・K。厚塗り可能。耐ポンプアウト性に優れる | |||
| CLG-2500 | 熱伝導率 2.9W/m・K。厚塗り可能。耐ポンプアウト性に優れる | |||
| CLG-3500 | 熱伝導率 3.5W/m・K。厚塗り可能。耐ポンプアウト性に優れる | |||
| CLG-4500 | 熱伝導率 4.8W/m・K。厚塗り可能。耐ポンプアウト性に優れる | |||
| 硬化タイプ | G-1000 | 熱伝導率 2.4W/m・K。硬化タイプ | ||
| SDP-1030-A/B | 熱伝導率 1.1W/m・K。硬化タイプ。ギャップフィラー | |||
| SDP-2060-A/B | 熱伝導率 2.3W/m・K。硬化タイプ。ギャップフィラー | |||
| SDP-3540-A/B | 熱伝導率 3.5W/m・K。硬化タイプ。ギャップフィラー | |||
| SDP-5040-A/B | 熱伝導率 5.1W/m・K。硬化タイプ。ギャップフィラー | |||
| SDP-6560-A/B | 熱伝導率 6.5W/m・K。硬化タイプ。ギャップフィラー | |||
| 導電用 | KS-660 | 導電シール用 | ||
| KS-660B | 導電潤滑用 | |||
| 高真空シール用 | HIVAC-G | 熱酸化安定性、化学的安全性が良い。 10-6 Torrの高真空でも使用可能  | 
		||
| バルブシール用 | KS-65A KS-623  | 
			一般化学装置のバルブ、コック、パッキング類の潤滑、シールに適する | ||
| シリコーンゴム用 | KS-650N | シリコーンゴムを膨潤させない。電気絶縁性が良い | ||
| KS-651 | シリコーンゴムを膨潤させない。電気特性、温度特性が良い | |||
			建築用シリコーンシーリング材 | 
		
| 
			 建築用シリコーンシーリング材は、耐久性、耐候性、接着性などに優れた、弾性シーリング材です。地震や台風による建物の動きに対しても追従する性能を備えるため、超高層ビル、一般住宅、土木工事、クリーンルーム、水槽などの各種目地に幅広く使用されています。  | 
			![]()  | 
		
			特長 | 
		
| 
			 ●耐久性・耐候性 耐久性・耐候性に優れ、紫外線やオゾンによる劣化がほとんどありません。  | 
			
			 ●接着性 プライマーを使用することにより、ほとんどの材質に対して高い接着性を実現します。  | 
		
| 
			 ●防水性 耐久性、耐候性、接着性に優れているため、気密・防水効果を長期間にわたって発揮します。  | 
			
			 ●耐塩害性 耐塩害性に優れることから海岸地域の建造物やプラントなどに使用され、高い耐久性を発揮します。  | 
		
			代表的な製品 | 
		
| 分類 | 用途 | 品名 | ワンポイント | 
|---|---|---|---|
| 1成分形 | 一般用 | シーラント45N | 一般用、F☆☆☆☆認定品 | 
| 防カビ用 | シーラント4588N | 防カビ品、F☆☆☆☆認定品 | |
| 抗菌・防カビ用 | シーラント4515 | 抗菌・防カビ品、F☆☆☆☆認定品 | |
| 防火戸用 | シーラント40N | 防火戸用指定シーリング材、難燃性、 F☆☆☆☆認定品  | 
		|
| 一般用 | シーラントマスター300 | 自己接着性に優れる、 F☆☆☆☆認定品  | 
		|
| シーラントマスター300LS | 自己接着性に優れる、 シリコーン汚染低減品、F☆☆☆☆認定品  | 
		||
| クリーンルーム用 | ピュアシーラント | 低分子シロキサン揮散低減、 F☆☆☆☆認定品  | 
		|
| ピュアシーラントS | 低分子シロキサン揮散低減、硬化が速い、 F☆☆☆☆認定品  | 
		||
| プラスチック用 | シーラント72 | 腐食性がない、F☆☆☆☆認定品 | |
| 超耐熱用 | KE-3418 | 超耐熱(250℃までゴム弾性を維持) | |
| ガラス用 | KE-42 | 一般用 | |
| ガラス水槽用 | KE-42-AS | 耐水接着性に優れる、 フレームレスガラス水槽には使用不可  | 
		|
| 高透明シール用 | KE-420 | 高透明、F☆☆☆☆認定品 | |
| KE-450 | 高透明、F☆☆☆☆認定品 | ||
| 2成分形 | 一般用・防火戸用 | シーラント70 | 一般用、防火戸用指定シーリング材、 難燃性、F☆☆☆☆認定品  | 
		
| 水平目地用 | シーラント701 | 流動性がある | |
| 防火戸用・耐火構造用 | シーラント74 | 防火戸用指定シーリング材、 難燃性(1時間耐火)  | 
		|
| 3成分形 | 油性コーキング補修用 | シーラント79 | 塑性シーリング材 (表面は硬化し、内部はマスチック状)  | 
		
| 大型水槽用 | マリンシーラントGX | 深部硬化性に優れる |