ロストワックスとは
金属鋳造法の1種で、最も形状と材質の自由度が高い製法です。
一般産業機器を中心に、食品・梱包・半導体など、様々な業界で当社のロストワックスは採用されています。
	
		
			| 形状 | 他製法と比べて形状の自由度が高い | 
		
			| 材質 | 鉄、ステンレス、アルミと選択できる鋼種が豊富。 | 
		
			| ロット数 | 小ロット~大ロット(数十個~数千個)の数対応が可能。 | 
		
			| 鋳肌 | 12.5a程度 (製品サイズ、鋳造材質により異なる)。 | 
		
			| 精度 | 砂型鋳物と比べて高い寸法精度。加工取り代を少なくすることで加工工数削減が可能。 | 
	
	
		
			| 
				
					
						| 分類 | 材質 |  
						| ステンレス | SUS303(Lostwax), SCS13, SCS14,SCS2A, SUS440C, SCS24
 |  
						| 炭素鋼 | S25C(Lostwax), S45C(Lostwax) |  
						| NiCrMo鋼 | SNCM439(Lostwax) |  
						| CrMo鋼 | SCM415(Lostwax), SCM435(Lostwax), SCM440(Lostwax) |  
						| 工具鋼 | SK85(Lostwax), SKH57(Lostwax), SKS3(Lostwax), SKD11(Lostwax),SKD61 (Lostwax)
 |  
						| 耐熱鋼 | SCH22 |  
						| アルミ合金 | AC4C, AC7A |  |  | 
				
					
				
				
					
						| 公差(mm) |  
						| 寸法区分 | 普通 |  
						| を超え | 以下 |  
						| - | 25 | ±0.3 |  
						| 25 | 50 | ±0.6 |  
						| 50 | 75 | ±0.8 |  
						| 75 | 100 | ±1.0 |  
						| 100 | 125 | ±1.3 |  
						| 125 | - | ±1.5% |  
						| 角度 | ±1.5° |  | 
	
 
	
		
			| 金型制作費がきわめて安価(プラスチック部品用金型と比べて約1/5)で、かつ一度制作した金型は半永久的。 | 【試作段階・少量生産】金型コストが低い為、製品1個の費用は他製法に比べて確実に安価。
 【量産段階】
 製品に応じて最も適した方案をとり、低価格を実現。
 | 機械加工が不要になるか、きわめて低減。加工困難な材質はコストメリット大。 | 数個の部品を組み合わせて使用していたものを一体化できる為、大幅なコストダウンが期待できる。 | 
	
	
		
			| 
 ボディ
 
				
					
						| 材質 | SCS13 |  
						| サイズ | φ88 × 37t |  
						| 業界 | バルブ機器関連 |  | 
 スライドプレート
 
				
					
						| 材質 | SKS3(精鋳) |  
						| サイズ | R110 50° |  
						| 業界 | 食品機器関連 |  | 
	
	
		
			| 
 サイドスタンドブラケット
 
				
					
						| 材質 | S25C(精鋳) |  
						| サイズ | 77×72×49.5 |  
						| 業界 | 自動2輪車機器関連 |  | 
 クランプヨーク
 
				
					
						| 材質 | S45C(精鋳) |  
						| サイズ | 62×54×30 |  
						| 業界 | エンジン機器関連 |  |