温度センサー
熱電対Kタイプ、白金測温抵抗体(Pt100Ω)を多数ラインナップ。
►シースタイプ
熱電対Kシースタイプは、ステンレスシース管に熱電対素線を通してシース管中に、無機絶縁物を高圧で充填したもので、感度・耐振性・経済性に優れております。

熱電対(Kタイプ)
「シースタイプ」 (ガラス被覆) |
| 
熱電対(Kタイプ)
「シースタイプ」 (シリコン被覆) |
| 
熱電対(Kタイプ)
「シースタイプ」 (フッ素樹脂被覆) |
|
▲ PAGE TOP
►デュープレックス(先端溶接)タイプ
デュープレックス熱電対は、熱電対素線にフッ素樹脂やガラスなどの被覆を施したもので、保護管などには入れずそのまま使用する熱電対です。

デュープレックス
(先端溶接)タイプ (クラス1 ガラス被覆) |
| 
デュープレックス
(先端溶接)タイプ (クラス1 フッ素樹脂被覆) |
| 
デュープレックス
(先端溶接)タイプ (クラス1 シリカガラス被覆) |
|

デュープレックス
(先端溶接)タイプ (クラス2 ガラス被覆) |
| 
デュープレックス
(先端溶接)タイプ (クラス2 フッ素樹脂被覆) |
| 
デュープレックス
(先端溶接)タイプ (クラス2 シリカガラス被覆) |
|

デュープレックス
(先端溶接)タイプ (クラス2 フッ素樹脂被覆 UL認定品) |
| 
|
|
▲ PAGE TOP
►シートタイプ
絶縁シート上に、熱電対を形成したもので、表面温度の測定に適しており、被測定物の表面に貼り付けて表面温度を速く正確に測定するシート状の熱電対です。
▲ PAGE TOP
►スティックタイプ
面状(フラット)の検知箇所に適しています。耐熱260℃、高耐久性のため、安定したセンシングが実現可能です。
▲ PAGE TOP
►ネジ止めスティックタイプ
ネジ止めができるコンパクトサイズなスティックタイプ熱電対Kです。感知部が面状(フラット)なため、平らな物体の検知に最適です。
▲ PAGE TOP
►モールドタイプ
先端がフッ素樹脂でモールドされた完全防水センサー(IP67)です。液温測定に適しています。

熱電対(Kタイプ)
「モールドタイプ」
【防水仕様】 |
|
|
|
▲ PAGE TOP
►極細タイプ
業界トップレベルの細工の超高速応答極細熱電対です。熱電対先端部のみ50μm径の熱電対です。
▲ PAGE TOP

ステンレスシース管の内部に白金抵抗素子を挿入し、酸化マグネシウムを充填した構造です。絶縁性、機密性、耐震性に優れています。
|
| 
白金測温抵抗体 Pt100Ω
「スティックタイプ」 |
面状(フラット)の検知箇所に適しています。耐熱200℃、高耐久性のため、安定したセンシングが実現可能です。
|
|
|

▲ PAGE TOP