Untitled Document

  工業団地とは、電力、水道、冠水防止、排水処理、廃棄物処理等の工場稼働に必要なインフラを提供し、またその便宜を図るための工業地域のような場所であり、海港、空港及びその他の輸送センターへのアクセスが容易になっている。

  工業団地は自己充足のコミュニティとして建設されており、通信設備や警備システムの他、商業銀行や郵便局、関税局出張所、学校、病院、ショッピングセンターなどが設けられ、投資家及び従業員の生活に必要な施設を充分に備えている。インフラの整備が日本と比べると格段に遅れているタイでは、更地に工場を建設するよりも工業団地に入居した方が、コストや手間の面からいっても賢明な選択といえるだろう。

  タイにおける工業団地は以下の3つに分けられている。 1)タイ工業団地公社(IEAT)が所有し、運営しているもの 2)IEATと民間開発者との合弁 3)民間開発者が開発、運営及び所有をしているもの

  タイ工業団地公社(IEAT)は工業省管轄下の国営企業で、政府の工業開発政策を実施する権限を与えられている。産業公害の規制及び監督を始め、様々な地域で共通の問題が発生しており、国家レベルで広範な計画を運営する必要があるという理由からIEATが結成された。IEATの目的は工業開発のみでなく、整然とした計画のもとに関連産業の工業化を図るというものがある。

  1)、2)の工業団地ではタイ投資委員会(BOI)の投資奨励を受けていない、外国資本比率50%以上の企業であっても工業用地を取得できるが、3)ではBOIによる用地所有の恩典取得が必要になってくる(賃貸の場合はこの限りではない)。

  IEATが管理、運営する団地は大きく2つに分けることができ、ひとつは一般加工地区(GIZ)で、これは国内販売及び/あるいは輸出向け製造産業のための地区である。更にもうひとつは輸出加工地区(EPZ)で、これは輸出のみを目的とした製造産業のための地区であり、ここに輸入される原材料に関しては全ての租税が免除される。またEPZを有する多くの工業団地は、迅速な通関手続きが行えるように団地内に関税局出張所が設けられている。

  BOIのゾーン別に主な工業団地を表にまとめた。

第1ゾーン 第2ゾーン 第3ゾーン
バンコク

 バンチャン工業団地
 ラーカバン工業団地
 ジェモポリス工業団地

サムットプラカーン県
 バンプー工業団地
 バンプリー工業団地

サムットサコーン県
 サムットサコーン工業団地

アユタヤ県

 ロジャナ工業団地
 ハイテック工業団地
 バンパイン工業団地
 サハラッタナコン工業団地

サラブリー県
 ノンケーン工業団地
 SIL工業団地

チャチュンサオ県
 ウエルグロー工業団地
 ゲートウエイ工業団地

チョンブリー県
 アマタナコーン工業団地
 チョンブリ工業団地
 シラチャ工業団地
 レムチャバン工業団地
 ピントン工業団地

ラヨーン県

 イースタンシーボード工業団地
 サイアムイースタン工業団地
 サイアムセメント工業団地
 イースタン工業団地
 アマタシティ工業団地
 マプタプット工業団地
 GKランド工業団地

プラヂンブリー県
 304工業団地
 カビンブリ工業団地

※ 工業団地への入居は進出企業自らが用地を購入する場合がほとんどだが、初期投資を抑えて、工場操業開始までの準備期間を短くしたいという場合には、賃貸工場という選択肢もある。賃貸工場はアユタヤ周辺からバンコク南東のラヨーン周辺まで各地に存在する。
Powered by Fact-link.
http://www.fact-link.com